文化勲章受章作家 片岡球子作 赤富士額 (限定500部) 開運 縁起物額 御祝 記念品 新築祝い 開店祝い 御贈答におすすめ 【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】
Item Number 25
文化勲章作家、片岡球子が描く赤富士。
松竹梅に彩られた、めでたき富士の図です。
一枚ずつ手作業によるシルクスクリーン手摺。
著作権者の正式許可の証として、奥付に承認印が捺されます。
・寸法(約):【画寸】29.5×40.5cm【額寸】47.5×58.5cm、重さ2.7kg ・材質:彩美版 シルクスクリーン手摺 ・片岡球子著作権継承者片岡雍子氏の承認印、エディションナンバー入り。
・協力・制作:共同印刷(株) ・箱:差し箱 ・S216000FKY8 【注意事項】 ※取り寄せ商品ですので納期にはお時間をいただいております。
※ご注文を頂いてからのキャンセル、返品はお受けできません。
※お支払方法に代金引換はご利用できません。
数量限定商品ですので完売の場合はご容赦くださいませ。
開運額はこちらもご覧ください ラッピング・のし紙の詳細はこちらをご覧ください勲三等瑞宝章受章作家 片岡球子 略歴 明治38年、北海道札幌市生まれ。
大正15(昭和元)年、女子美術専門学校日本画科卒業。
昭和21年、安田靫彦に入門、第31回院展無鑑査出品作「夏」が日本美術院賞受賞。
昭和36年、院展出品「渇仰」が文部省買い上げ優秀美術品に。
この頃から火山作品制作、 第11回芸術選奨文部大臣賞を受賞。
昭和41年頃から「富士山」シリーズを製作開始。
昭和50年、第59回院展出品作「面構 鳥文斉栄之」が第31回日本芸術院賞恩賜賞受賞。
昭和51年、秋の叙勲で勲三等瑞宝章受章。
昭和56年、日本美術院理事に就任。
昭和59年、再興第69回院展全作品集の表紙のため本作「富士」を描き下ろす。
昭和61年、文化功労者に選ばれる。
平成元年、文化勲章受章。
平成20年、103歳で死去。
叙従三位。
Item Number 25
| Review Count |
レビュー件数 |
0件 |
| Review Average |
レビュー平均 |
0.0(5点満点) |
| Shop Name |
ショップ |
達人のギフト屋さん |
| Price |
商品価格 |
194,400円(税込み) |